ちまおblog

誰かの役に立てるブログを書いていきたいな

2022-01-01から1年間の記事一覧

ゼンショーの業績要因と今後の予想

○業績に大きく影響を与える指標 ・為替(ドル円) ゼンショーHDのすき家に使う輸入アメリカ牛肉、はま寿司の寿司ネタ調達は多くが輸入ネタ、ココスの牛肉はアメリカ、カナダ、オーストラリア、メキシコなどの輸入… 為替が業績に与える影響は大きい ドル円為替…

【ゼンショーHD】久しぶりに日本個別株買いました!

お久しぶりです。 就活と大学の課題と株とマルチタスクな大学3年のちまおです。 元気に生きています(^▽^)/ 前回のブログ(3月)から10月まで何をやっていたのかと言いますと、メインは就職活動、そして大学生活と株になりますね。 新卒切符と言われるように、…

最近のマーケットと今後の投資戦略

お久しぶりです。ちまおです。 最近はヘッドライン相場でガチャガチャ動くので、長期保有できる銘柄以外は利確や損切りで整理して、主力のリソースは就活頑張ったり、ゲームしたりで、たまにマーケット見たりして過ごしていました。 久しぶりのブログ更新で…

今の投資環境がどれだけヤバイかお伝えします

○現状のリスク ・ウクライナ情勢 来週にも侵攻開始説が言われ始めた。かなり悪化している。 『ロシア軍の侵攻 五輪中もありえる』by米大統領補佐官 『われわれは世界最大の軍の一つを相手にしている』byバイデン 『すぐに異常な事態となる恐れがある』byバイ…

【金利上昇×インフレ】セクター別投資戦略

市場環境がどう転がっても対応できるようにするために、対応マニュアルのような形で記事としていく。 現在の市場環境は極めて難しく、警戒感を絶えず抱いて取引しなければならない。 セクター別の対応策を私の知見の及ぶ範囲で記していく。 今回は注目の4セ…

安易にポジション取ると刈られる件

現在の相場は私達が思っているより恐ろしいものであると考えられる。 安易にポジション取ると激しいボラティリティーの相場に刈られる羽目になる。 その理由を挙げていく。 ○止まらない長期金利上昇&懸念すべきFRB砲 つい最近、雇用統計が発表され長期金利…

鉄鋼セクターの今後の見通し

" data-en-clipboard="true">○日本製鉄3Q決算分析と4Q予測 日本製鉄の3Q決算は、通期予想が据え置かれたこと、配当が70円で2Qから代わり映えしないとのことで、あまり見栄えは良くない。 しかし、決算の数字に目を向けると価格転嫁が反映された決算であるこ…

2022/2/2時点の総資産と保有銘柄について

需要があるか分からないので実験的に記事にしてみます。 私の簡単なプロフィール ・大学2年(20歳)、今年4月に3年生 ・経済学部、株ゼミ所属 ・収入源は品出しアルバイト(月5万円ほど) ・18歳から親の口座の端くれを使い、現金給付10万を元手に株を始めた ・…

日経平均月末アノマリー安、徹底分析

" data-en-clipboard="true">○日経平均月末アノマリー安は本当か? 結論、かなりの確率で月末は安くなるので信憑性は高い! では、なぜこう言えるのか、データで見ていこう。 私は過去6年間(2016~2021)にわたる日経平均のデータを集めて、分析をした。ここで…

FOMCを受けて、今後の投資戦略(2022/1/27)

○今回のFOMCについて ・利上げ(FFレート引き上げ)0.25ずつ ・利上げ(FFレート引き上げ)開始は3月から ・テーパリングは3月で完了 ・QTはまだ何も決めていないが利上げ後実施する 利上げに関して 今後、利上げを強める可能性を否定しなかった→今後、更なる…

FOMC前に日経ダブルインバース仕込んでみた

" data-en-clipboard="true">FOMC前に日経ダブルインバースを買ってみた。 その理由をマクロ的背景から説明していきたいと思う。 " data-en-clipboard="true">○現在の日経平均株価について " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">上の画像…

投資戦略(2022/1/20)

" data-en-clipboard="true">最近、長期金利が上昇し、日米共にかなり厳しい相場が展開されている。 そこで、自分の投資戦略をアウトプットと共に振り返りつつ、今後投資家としてどう立ち回りをしていくべきなのか、自分なりの投資戦略を共有したい。 ○現在…

日本製鉄の出口戦略について

" data-en-clipboard="true">本記事では日本製鉄の出口戦略(利確ポイント)を探ることをテーマとしてブログにします。 本記事を書いた日程としては2022/1/18となります。 私は2022/1/17前場に成行で株価2222.3で全株利確し、現在は日本製鉄ホルダーではありま…

米利上げの過去と鉄鋼株との相関関係

" data-en-clipboard="true">〇米利上げの過去のおさらいと現在について 毎度おなじみ、過去の金利上昇局面を示した良い画像がある。 " data-en-clipboard="true">直近ではサプライチェーンの混乱やコモディティの高騰により、インフレ加速が起こっている。C…

銀行株の利鞘の本質を探ってみた

" data-en-clipboard="true">〇FRB等の利上げ(政策金利の引き上げ)はむしろ銀行株に逆風だった事実 銀行株の利鞘は短期金利と長期金利の差。 つまり長短金利差こそが一番大切である。 長短金利差はFRB等による政策金利(FFレート)の利上げではむしろ、縮小す…

CPIの上昇は利上げ圧力を加速させる

" data-en-clipboard="true">〇12月CPI結果と今後の予測 1/12日、CPIが発表され、結果は7%と市場予測と同じで、インフレがしっかりと進んできていることが見て取れる。 " data-en-clipboard="true">歴史的に見てもかなりのインフレを示している。 バイデン…

利上げの恩恵を多く得られる米銀行株は何か?

" data-en-clipboard="true">〇長期金利の上昇圧力が強まっている理由 米国のインフレが加速してきている。特に米国の低所得者は物凄いキツイ状況に追い込まれている。賃金の上昇分を消費者物価指数が上回っており、スタグフレーションに陥りやすい環境であ…

現状把握:日本製鉄②

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">本記事では日本製鉄の現状把握を目的としてブログにします。 本記事を書いた日程としては2022/1/9となります。 私は現在もまだ日本製鉄ホルダーです。それでは早速見ていきましょう。 〇チャート分…

金利上昇局面におけるGAFAMのパフォーマンス

" data-en-clipboard="true">金利上昇局面においては、グロース株は弱いと言われる。 では、グロース株の中でもかなりの成長を成し遂げてきたGAFAMに焦点を当て、これらでも金利上昇局面においては株価がどう動いてきたのか、調査していこうと思う。 〇そも…

テスラ株の魅力と懸念点

" data-en-clipboard="true">本日(2022/1/4)、テスラ株は13.58%上昇しました。 私のテスラ株含み益も111$(12817円)を突破し、始めて現実の株で10000円以上の含み益を経験出来ました。(バーチャル株では260万円ほどの利益確定をしたことはありましたが、現…

テスラ4Q生産販売台数がマジで凄い件

" data-en-clipboard="true">先ほど、テスラの4Q生産販売台数が発表されました! " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">こちらがテスラの4Q生産販売台数になります。 4Q生産台数:308,600台 4Q販売台数:305,840台 一見すると凄さが分か…

米利上げの過去と銀行株との相関関係

" data-en-clipboard="true">○FRBの政策金利(FFレート)の推移(2000~2020) FRBが金利を上げる際、はじめにFFレートを動かし、これに応じて十年債利回りも少しずつ変化していく。 FFレートが上がったからといって、すぐに十年債利回りが上がるわけではないが、…